55.続・ディズニーシー探訪

「連休最後の日のディズニーは空いている」そんな噂を確かめるため、キッズとディズニーシーに行ったのだ。

f:id:wagahaiblog:20190507135125j:image

毎回この地球を見るとユニバーサル映画のオープニングを思い出してしまうが、ここはディズニーシーである。

f:id:wagahaiblog:20190507135128j:image

パスタクリスプを購入。これはとてもうまいヤツ。

f:id:wagahaiblog:20190507135000j:image

こういう、行きたくても行けない2階とかをわざわざ作ってチラ見せするのがすごい。ディズニー内ではチラ見せ用の専門用語絶対あるはず。
f:id:wagahaiblog:20190507135105j:image

彼は今日もよだれを出し続けてる。

f:id:wagahaiblog:20190507135009j:image
f:id:wagahaiblog:20190507134851j:image

ドア上の気持ち悪いアート2つ。


f:id:wagahaiblog:20190507135024j:image

今回のメインはこの砦(フォートレス)
f:id:wagahaiblog:20190507134945j:image

一旦フォートレス内のマゼランズでお茶。レストランは満席だがラウンジは空いていた。滅多に来れないので写真を撮るわたし。
f:id:wagahaiblog:20190507135030j:image
f:id:wagahaiblog:20190507134856j:image

船は見えたら撮る構え。
f:id:wagahaiblog:20190507134911j:image

にぎやか天球図。


f:id:wagahaiblog:20190507134952j:image

地球儀はゆっくり回転しているので時間をかければ絵を全部見れたかもしれない。

いつ頃の世界観なのだろう。設定はありそう。


f:id:wagahaiblog:20190507134901j:image

今回の目的は宝探し。フォートレス内で地図をもらい、謎解きゲームをする。年パス持ってないと時間と費用が割に合わないと思う。なお地図は4種類ある。グループで行ったら「別々に探します」と言うと別の地図が貰える。

これは1番目(左上)の謎を解いている瞬間。


f:id:wagahaiblog:20190507135059j:image

謎解きに役立つ大砲。


f:id:wagahaiblog:20190507134925j:image

フォートレスのボスはダビンチなので飛行機模型もある。乗れないのが残念。

f:id:wagahaiblog:20190507135037j:image

この太陽系模型はハンドルで動かせる。動かすことで謎を解く。
f:id:wagahaiblog:20190507135042j:image

この矢も謎解きに。

後ろの塔はエレベーターになっている。

一番上には行けない。


f:id:wagahaiblog:20190507135115j:image

この船は100円で3分操作できる。
f:id:wagahaiblog:20190507135048j:image

コントローラはこれ。
f:id:wagahaiblog:20190507134928j:image

f:id:wagahaiblog:20190507135016j:image

フォートレス内部のお偉方の肖像画

いつか自分の肖像画を家に飾るヤツになりたい(なりたくない)

 

f:id:wagahaiblog:20190507134920j:image

振り子時計

2分録画したが針を倒す瞬間は訪れなかった。何分で倒れる?(または倒れない?)


f:id:wagahaiblog:20190507135055j:image

中央のレンズから見ると完全につながって見える絵。と身長が足りず、レンズを覗けない哀れなキッズ。
f:id:wagahaiblog:20190507134915j:image

この絵は右上の角部分は立体にしてちょっとズルしてある。

 

f:id:wagahaiblog:20190507135112j:image
f:id:wagahaiblog:20190507135102j:image

ベッキオ橋を徒歩で潜れるルートを見つけたので嬉しかった。


f:id:wagahaiblog:20190507135034j:image

ルネッサンス号。

わたしがスペルが読めなかったのを、フォロワーさんが『学』を使い、教えていただいた。(『絶』とか『凝』みたいに技風に言ってみる)


f:id:wagahaiblog:20190507134956j:image

フォートレス付近の港の樽は水が吹き出す簡単な迷路になっている。

水が吹き出す条件がタイマーなのか感圧スイッチなのか光センサーなのか調べるため、足を止めて手をバタバタしたりしていた。


f:id:wagahaiblog:20190507135120j:image

この不自然なタイルの修理跡が、感圧スイッチだと思っていた時期が私にもありました‥‥


f:id:wagahaiblog:20190507135052j:image

ルネッサンス号の2階部分は長らく通行止めだったが行けるようになっていた。小躍りして向かう我ら。
f:id:wagahaiblog:20190507135027j:image

吊り橋っぽいのもある。

関係ないけど『吊り橋効果』って「そんな情けない効果狙うなよ」とか思いますよね。
f:id:wagahaiblog:20190507134932j:image

これは無益な労働装置!と思い、俄然テンションの上がる我ら。しかし‥‥

f:id:wagahaiblog:20190507135003j:image

船の下から水を吸い上げて船の外に水を吐き出すポンプであった。うーん?

 

f:id:wagahaiblog:20190507134938j:image

船の舵はさすがに何もリアクションなし。


f:id:wagahaiblog:20190507134949j:image

2階の船長の部屋は隙間からお写真のみ。

ヨロイと銃と刺剣が置いてある。
f:id:wagahaiblog:20190507135019j:image

写真だとわかりづらいが、2階船長室後部への階段はすごい坂になっている。「乗れる模型」でないと、こういうディティールはわからない。

 

その後、センターオブジアースに乗り、吊り橋効果で親子の絆をぐっと深めた。


f:id:wagahaiblog:20190507135108j:image

帰り道、ノーチラス号に近寄って写真撮れるルートを発見。しかし、映画がマイナー過ぎて誰も写真をとっていない。
f:id:wagahaiblog:20190507135012j:image

まぁわたしは撮りに行ったのだが。

ノーチラス号は映画でもそうだが縮尺がおかしい。明らかに外から見た姿が小さすぎるので、登場人物に「思ったよりずっと広いんだな」くらい言わせたらどうか(どうともならんか)

 

というところで撮った写真が終わったので終わり。

 

あ、割と空いてはいました。

54.ディズニーシー探訪

「世界の霧」というアプリを遊んでいる。

いわゆるスマホ位置ゲーで、霧に覆われた世界地図を、その場所に訪れることで霧を晴らすゲームである。

 

要するにこれが

f:id:wagahaiblog:20190419090924p:image

f:id:wagahaiblog:20190419091041p:image

こうなる。以上!

それだけのゲームだ。起動する以外に操作が要らないのでわたしのようなめんどくさがりでも遊べる優れものである。

 

そんなわけで霧に覆われたディズニーシーを霧から救い出すために行ってきた。

 

最初はテディルーズベルトラウンジへ。SSコロンビア号という客船の中にある。
f:id:wagahaiblog:20190418232152j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232400j:image

f:id:wagahaiblog:20190420111604j:image


f:id:wagahaiblog:20190418232337j:image

「先週マツコデラックスがテレビで飲んでたヤツください」という田舎モノの見本のようなオーダーで出てきたバイオレットフィズ。

同じような注文してるお客様が他にも居たことを、わたしの名誉のために書き添えておく。
f:id:wagahaiblog:20190418232230j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232804j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232353j:image

バーカウンターのクマが柱になっている。お気づきだろうか。一匹だけサボっているクマがいる。

 

ラウンジ横からSSコロンビア号のデッキに行ける。ラウンジで食事しなくてもいけるので、休憩する時に良いかも。
f:id:wagahaiblog:20190418232322j:image

f:id:wagahaiblog:20190420192119j:image

画角を工夫すると海を行く船風になったり。


f:id:wagahaiblog:20190420192018j:image

「地中海に来ています」風になる。


f:id:wagahaiblog:20190418232136j:image

SSコロンビア号はサイズは若干ミニサイズにしているとは言え、とても大きい。出航するわけではないのにあらゆる箇所が本気で作ってあって狂気じみたものを感じる。

 

使うことのないマストと見張り台と艦橋。
f:id:wagahaiblog:20190418232049j:image

艦橋も入れるようになっているのだろうか。
f:id:wagahaiblog:20190418232206j:image

使うことのない錨の鎖。サイズ比較に足を置いた。

f:id:wagahaiblog:20190418232357j:image

SSコロンビアの横にある小さな船。

ここには乗れないので、ロープやツルハシを置かなくてもまったく問題ないのだけど、置く。

なんらかのストーリーがあるのだろう。


f:id:wagahaiblog:20190418232031j:image

デッキ上から見える別の船もまた趣が違う。近寄って見ればよかった。

 


f:id:wagahaiblog:20190418232820j:image

ビッグバンドビートはくじに外れてしまったので、1回目公演を並んで見た。30分前に着いたが余裕で1階席が取れた。くじに外れても2回席ならば並ぶと見ることができる。
f:id:wagahaiblog:20190418232139j:image

劇場内一つ一つも飾りが素晴らしい。
f:id:wagahaiblog:20190418232020j:image

これは連続する鳥でアニメーションを表現している、のだと思う。飾り一つ一つが何かしらのストーリーあるのではと思わせる。

 

ビッグバンドビートの後はタワーオブテラー。ファストパス利用。
f:id:wagahaiblog:20190418232823j:image

タワーを作った人がハリソン・ハイタワー三世なので高塔。

f:id:wagahaiblog:20190418232224j:image

写真じゃ分かりづらいが、タワーオブテラーは廃墟となったホテルという設定なので、観葉植物も埃っぽく見える。触ると埃はつかない。驚異の塗装。


f:id:wagahaiblog:20190418232035j:image

出口付近はホテル内のプールエリアという設定。
f:id:wagahaiblog:20190418232159j:image

生前のハイタワーさんの写真は、合成感を隠すつもりもない堂々としたもの。写真を見ているとハイタワーさんは世界中ドコに行ってもやなヤツ感があってだんだん好きになってくる。
f:id:wagahaiblog:20190418231955j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232038j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232757j:image
f:id:wagahaiblog:20190418231936j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232220j:image

タワーオブテラーのお土産屋では怯えてるミッキーのぬいぐるみが買える。押すと「怖かったよー。ハハッ」と声が出る。(出ません)
f:id:wagahaiblog:20190418231947j:image

 

 

インディジョーンズのファストパスを取るために移動。

f:id:wagahaiblog:20190418232808j:image

ロストリバーデルタのあたりは南米をイメージしたエリア。
f:id:wagahaiblog:20190418232052j:image

橋の壁の棒などは、あえて不揃いな木で作りこむ狂気。
f:id:wagahaiblog:20190418232330j:image

藁葺き?か茅葺?の屋根。

ファストパスをゲットしたあとは入り口付近でショー。直射日光がキツかったのですぐ退散してジェラートとアイスコーヒーをいただいた。
f:id:wagahaiblog:20190418232340j:image

リストランテカナレットでお茶。

ゴンドラ乗り場のすぐ近くで、水路が美しい。水に何かが混ぜてあるので蚊柱が立たないのも良い。
f:id:wagahaiblog:20190418232044j:image

f:id:wagahaiblog:20190422213411j:image

 

テラス席でお茶のあとはお散歩。

ステキな階段を見つけてテンションがあがる。


f:id:wagahaiblog:20190420214010j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232014j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232058j:image

このドアは開かないけど作り込んである。
f:id:wagahaiblog:20190418232816j:image

ドアを見るたび、隙間が埋まっていて飾りかどうか確認するわたし。

 

f:id:wagahaiblog:20190420214059j:image

小便小僧ではないオブジェ。「ひきかえせ」とか言いそう。


f:id:wagahaiblog:20190418235137j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232148j:image

イタリアにもシャチホコがあることをわたしは発見した。

 


f:id:wagahaiblog:20190418232800j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232828j:image

テレビで見た、「ザンビーニブラザーズリストランテ」の2階テラス席。夜のショーはここで見たら最高だろうな。
f:id:wagahaiblog:20190418232427j:image

屋根も名のある建築様式なのだろう。なんらかの専門家と行くと楽しいだろうな。屋根繋がりで、別の場所の写真を何枚か。

f:id:wagahaiblog:20190421233951j:image
f:id:wagahaiblog:20190421233948j:image

わたしは浅学なのでレンガを丸く積む方法すら知らない。こんなにモノを知らないまま大人になり、お金を払うだけで文明を享受出来て良いのだろうかと、ふと怖くなることがないではない。まぁそれはそれとして。(文明崩壊の予兆があってから勉強します)

 


f:id:wagahaiblog:20190418232418j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232023j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232407j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232319j:image

ザンビーニブラザーズリストランテはワイナリーを改造したレストランという設定なので、2回テラスの隅にはブドウをどうにかするマシーンが置いてある。

 

ミステリアスアイランドにはセンターオブジアースの乗り物にドリルをつけたマシーンが掘削中。
f:id:wagahaiblog:20190418232143j:image
f:id:wagahaiblog:20190418231940j:image

ミステリアスアイランドは火山湖をネモ船長の秘密基地にしており、水門を閉じて引きこもることができるようになっている。(という嘘のために本気で水門作るのがどうかしてると思う)

その後インディジョーンズのアトラクションへ。

f:id:wagahaiblog:20190420195044j:image

インディジョーンズはもっぱら映画の方が好きだ。飛行機のプロペラが回っているすぐ近くで格闘したり、岩を砕くローラーマシーンの近く格闘するという夢のような映画。(きちんと思った通りの悲惨なことが起こるのがスピルバーグの過剰なサービス精神を感じる)

 

癒しのアラビアンコースト。

f:id:wagahaiblog:20190420215051j:image

わたしはアラビアの音楽を聴くと超神ゲーの「プリンスオブペルシャ」が頭に浮かんでしまう身体になってしまったのだが、そんなことはおくびにも出さず過ごす。どんなゲームかは検索してみてほしい。

この移動の通りがかりにシンドバッドボヤージュに乗っている。遊園地の伝統ダークライドの継承者である。(暗いところを進むボートに乗ってカップルでいちゃつくのが、初期のいかがわしい見世物としての遊園地だったのだ)

シンドバッドは人気が低く、どんな暑い日も寒い日も5分で乗れるのでありがたい。「ジャスミンのフライングカーペット」の場所もシンドバッドボヤージュの待ち行列を作るための待機所であったが、シンドバッドの人気が低すぎて長年空き地であったのだ。(リニューアルしてシンドバッドをヒゲおじさんからエスニックイケメンに変えたりしているが人気は増えていない)

とまぁ色々言ったがディズニーシーでわたしが一番好きなアトラクションはシンドバッドボヤージュです。

 

f:id:wagahaiblog:20190418232101j:image

f:id:wagahaiblog:20190420194312j:image

噴水が多いのは、水の貴重なアラビアで水を噴水にするのが権威の象徴という感じなのだろうか。

人類最高の映画「マッドマックス 怒りのデスロード」でも権威を見せつけるために水を撒いていた。
f:id:wagahaiblog:20190418232055j:image

f:id:wagahaiblog:20190418232812j:image

「アラビアのバザールの楽しげな感じはこの、何に使うかわからない金属製のアイテム達が担っている!」という説を主張しているような飾り。

 

f:id:wagahaiblog:20190420195548j:image
f:id:wagahaiblog:20190420195649j:image
f:id:wagahaiblog:20190420195653j:image

このお土産屋さんはアラジンの部屋とジャスミンの部屋を合体させたような内装。(なぜ合体させたのか‥‥)劇中のアラジンの部屋から王宮が見える眺めも再現してある。

マジックショー、カルーセルを乗ってアラビアンコーストを去った。

 

帰りがけに海底2万マイルのアトラクションに乗った。

f:id:wagahaiblog:20190418232316j:image
f:id:wagahaiblog:20190418235126j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232026j:image

これは海底探索用のエレベーター。
f:id:wagahaiblog:20190418232203j:image

ネモ船長の秘密基地エリアなので、手すりにもNのマークで主張してくる。
f:id:wagahaiblog:20190418232010j:image

ちょっと見えるノーチラス号

f:id:wagahaiblog:20190420201906j:image

海底2万マイルのDVDは持っている。

f:id:wagahaiblog:20190420201953j:image

映画「海底2万マイル」はネモ船長が地上の人をもてなすシーンで、見た目は地上の料理が実は全て海の幸から作ってることがわかり、地上人が食欲を無くすシーンがある。アメリカ人は魚嫌いなんだな、とカルチャーギャップを感じた。


f:id:wagahaiblog:20190418232343j:image
f:id:wagahaiblog:20190418232209j:image
f:id:wagahaiblog:20190418235133j:image

最後に夜景を見つつ、夜のショーを見ることなく退散。


f:id:wagahaiblog:20190418232214p:image

途中で気づいたが、ビッグバンドビートで携帯の電源を切ったのでアメリカンウォーターフロントからロストリバーデルタまでの霧は晴れず。

 

楽しかった。

また行こう。

地図を使った謎解きゲームや、ガレー船の中をウロウロしたりとか、好きな遊び方はまだまだある。

53.スプラトゥーン攻略記事2つ目

ステージ毎の攻略2つ目。

毎回わたしのギア構成と基本戦術は書いていくことにする。コピペなので読んだことある人は飛ばしていただけたらと。

 

わたしの使用ブキとギア。

ブキ:デュアルスイーパー

ギア:

  イカニンジャ

  イカ速度アップ0.4

  メイン性能アップ1.1

  サブインク効率1

  メインインク効率0.2

  インク回復速度0.2

 

わたしの基本戦術。

・塗りで盤面有利を稼ぎつつ、ところどころでイカニンジャによる奇襲。

・スライドを使って対面で有利距離の維持。

・射程距離外に離れた相手は深追いせずにポイセン。

・マルチミサイル中にマーカーで見えてる相手には待ち伏せ

ズルを積み重ねて勝つスタイルであり、真っ向勝負で勝てると思っていないところにわたしの戦術構築の原点がある。

 

タチウオパーキング

なにはなくとも初動の3段降りでは、落下中のスライド加速が強いと思う。

しっかりやれば他ブキより1秒くらい早いのではないだろうか。スライド後の硬直の時間を空中で過ごすようにしたい。

スライド移動とは最初に高速移動して、その後硬直があるという「速度の前借り」、と理解している。借りたものを返す時を遮蔽物裏にいたり、落下中で動けないシーンだったりと、借り得な状況にすることがスライドの有効活用と言えるだろう。

f:id:wagahaiblog:20190417152342j:image

デュアルではこの位置からインクレールを起動できる。起動してしまえばジャンプでレールの根元にまで進める。

f:id:wagahaiblog:20190417152353j:image

好きな潜伏ポイント。

敵陣から降りたところをジャンプ撃ちで狙う。

足元水平撃ちなのでヒットしやすい。


f:id:wagahaiblog:20190417152349j:image

写真を取るために確認して気づいたが、ガチアサリをぶつけると壁が塗れる。

また、壁にぶつければスキマにガチアサリを落とすことはなさそう。知っておくと何か役に立つかもしれない。

 

フジツボスポーツクラブ

おそらくデュアルの苦手ステージ。

射程が活きるシーンが少ない印象。

デュアルは広い平面で最も活きるが、広い平面は中央高台くらいしかない。

そして中央高台にいると長射程ブキの餌食になり、長射程ブキを倒すにはデュアルでは橋を渡る必要がある。橋を渡るのは長時間身を晒すのでリスクが高い。また、橋を渡った先も狭いので敵に短射程が現れると、迎撃が間に合わずに詰められてしまう。

牽制や味方のサポートにはデュアルの射程は役に立つので、サポート中心に立ち回りたい。

 

f:id:wagahaiblog:20190417192226j:image

ここに張り付いて中央高台の様子見が強い。

背中から撃たれたとしてもキル速が遅いブキなら後ろスライド2回で‥‥


f:id:wagahaiblog:20190417192243j:image

ここまで下がれるので逆に背面がとれるチャンスはある。

スライド自体は先読みでやってもいいので、(誰も居ない時にやると恥ずかしいけど恥ずかしいだけなので)ちょくちょくやろう。

セミのおしっこアタック」と名付けているが、もっといい名前あればそっちに変えます。


f:id:wagahaiblog:20190417192237j:image

中央ブロックの上は長射程がいなければ強い。短射程を狙いつつ、詰められてしまったらブロックの反対側にスライド。ポイセンぶつけて逃げ出そう。



f:id:wagahaiblog:20190417192248j:image

ポイセンのサーチ範囲が球状で敵からも見えることを利用した裏どり。

台のヘリに横からぶつける。

敵は台直下を警戒。


f:id:wagahaiblog:20190417192233j:image

そこを裏から攻撃!

‥どうだろう。

倒しきれなかったらスライドで逃げて「セミのおしっこアタック」に連携する保険はかけておこう。

 

コンブトラック

大好きなステージ。

リスポーン地点から主戦場が近いのが良い。すぐ戦えて、すぐ楽しい。

f:id:wagahaiblog:20190419123957j:image

 

f:id:wagahaiblog:20190419124032j:image

一番好きなのがここ。

敵陣に踏み込む一本道。

基本的に自分より射程が長いヤツが守っていたら味方が気をそらしてくれない限り通れない。

通りさえすれば主戦場の裏を取れる。リスポーンしてくる敵を気にしながら、敵の背後を突こう。忙しくてとても楽しい瞬間。この瞬間だけを続けて3分生きていられたら、勝ち負け関係なく本望だと思う。

 

f:id:wagahaiblog:20190419124513j:imagef:id:wagahaiblog:20190419124527j:image

基本の高台2つ。

ここから打開のために塗り返していく。

 

f:id:wagahaiblog:20190419125414j:image

敵が高台を使った時はスライドしてスナイプ。

外したらすぐ右スライドして逃げる。

 

f:id:wagahaiblog:20190419130716j:image

この辺りを這いずって逃げる時も楽しい。敗残の惨めさを味わおう。

 

f:id:wagahaiblog:20190419125652j:imagef:id:wagahaiblog:20190419125659j:image

さんぽ中に思いついたが、押し込みに成功したら敵側のフェンス裏かフェンス上が強そう。

例によって詰められたらフェンスの反対側にスライド。ブラスターとバケツには注意か。

 

 

【済】バッテラストリート

【済】コンブトラック

チョウザメ造船

ガンガゼ野外音楽堂

【済】フジツボスポーツクラブ

海女美術大学

マンタマリア号

ザトウマーケット

エンガワ河川敷

デボン海洋博物館

ホテルニューオートロ

アジフライスタジアム

【済】スメーシーワールド

ムツゴ楼

ホッケふ頭

【済】タチウオパーキング

ハコフグ倉庫

Bバスパーク

アンチョビットゲームズ

アロワナモール

モンガラキャンプ場

モズク農園

ショッツル鉱山

52.攻略記事が好きだという話。スプラトゥーン攻略記事1本目

わたしは攻略記事が好きだ。

攻略記事とは、当人が持ちうる情報を整理し、戦略を検討する記事のことだ。その性質上、より高度な情報を持つ人から見れば、誤っていたり不合理だったりするのだが、当人なりに考えた道すじが攻略記事には書かれている。わたしが考えもつかない攻略記事を読むと興奮するし、事実と異なる「誤った攻略記事」にも独特の味わいがある。

攻略記事は「個人の感想」であり、「ランダムからパターンを見つけだそうという営為」であり、「検証されないままたれ流される仮説」であり「一回性の記録」なのだ。とても人間的だと思う。攻略記事とは人生なのだよ人生。

というわけで稚拙な攻略にも価値があるという言い訳が済んだので、スプラトゥーン2の攻略を書いてみることにした。

各ステージの紹介がてら書いていくことにする。書くことでステージ毎の攻略が深まることも狙いに含まれている。

 

参考までにわたしの使用ブキとギアを。

ブキ:デュアルスイーパー

ギア:

  イカニンジャ

  イカ速度アップ0.4

  メイン性能アップ1.1

  サブインク効率1

  メインインク効率0.2

  インク回復速度0.2

 

塗りで盤面有利を稼ぎつつ、ところどころでイカニンジャによる奇襲。

スライドを使って対面で有利距離の維持。

射程距離外に離れた相手は深追いせずにポイセン。

マルチミサイル中にマーカーで見えてる相手には待ち伏せ

あたりの戦術で戦っている。ズルを積み重ねて勝つスタイルなのだ。真っ向勝負で勝てると思っていないところにわたしの戦術構築の原点がある。

 

それではステージ攻略を書いてみよう。

 

バッテラストリート

f:id:wagahaiblog:20190415194542j:image

バッテラで好きな場所1がここ。

植木を利用してジリジリ下がりながら戦うと長生きできて楽しい。

ポイセン当ててから戦ってれば、橋の上や横からの味方援軍も期待できる。


f:id:wagahaiblog:20190415194527j:image
f:id:wagahaiblog:20190415194532j:image

インクの色が違っているが、この柱を登った直後も楽しい。柱に潜みながら敵が背を見せるのを待って、一気に登ってからの射撃が楽しい。

敵に気づかれた時に、スライドで降りて安全圏に下がれるのもまた楽しい。

 


f:id:wagahaiblog:20190415194538j:image

敵陣まで攻め込めた時はジャンプ撃ちでこの台の上を狙うのもいい。

足元を水平に撃つのでイカになっても弾が当たるため同じ高さ同士よりも当たりやすい気がする。

 

スメーシーワールド

f:id:wagahaiblog:20190416091158j:image

エリアは中央の丸い部分なので‥

 

f:id:wagahaiblog:20190415201934j:image

スペシャルがもう少しで溜まりそうならこうやって壁裏から安全に塗って溜める。

デュアルスイーパーカスタムはスペシャルがアメフラシなので特に有効。

 

f:id:wagahaiblog:20190415202010j:image

敵陣の広場は広いのでデュアルの射程とスライドの間合い管理能力が活きる。塗りきった状態で対面で戦ってもいいし、段差の直下に潜んで奇襲してもいい。

敵のリスポーン地点から近いので姿を見せる時間を短くしておいた方が良さそうではあるが。


f:id:wagahaiblog:20190415202019j:image

このステージの塀は段差ではなく坂なのでスライドで一気に登れる。

デュアルならちょっと登ったところで1スライドすると塀の角まで行けるので、もう1スライドで曲がったり戻ったり、スライド温存してジャンプしたりできる。書きながら思ったがジャンプが高低差活かせて強い気がする。

ジャンプ撃ち中に倒せないと判断したら壁裏にジャンプ中のスライドで逃げよう。奇襲と離脱の両方でスライドが使えるのがデュアルの特権なのだからどんどん使おう。

 

今後もステージ攻略は書き続けていく。

分量的に1記事で3ステージくらいがちょうど良いだろうか。

 

【済】バッテラストリート

コンブトラック

チョウザメ造船

ガンガゼ野外音楽堂

フジツボスポーツクラブ

海女美術大学

マンタマリア号

ザトウマーケット

エンガワ河川敷

デボン海洋博物館

ホテルニューオートロ

アジフライスタジアム

【済】スメーシーワールド

ムツゴ楼

ホッケふ頭

タチウオパーキング

ハコフグ倉庫

Bバスパーク

アンチョビットゲームズ

アロワナモール

モンガラキャンプ場

モズク農園

ショッツル鉱山

 

まだこれだけあるのか‥‥嬉しい悲鳴ですね。

51.インド旅行中の交渉のことを書いてみる

インド旅行記録2記事目。

インド旅行と言えば交渉である。駅から繁華街に出るためのタクシーやリキシャの代金、ホテルに着けば一泊の代金やエアコンの有無を巡ってと、なにをするにも値段が決まっていないor値切りが可能orボッタクリでふっかけてくるためインドの旅は交渉と切り離すことができない。

 

というわけで交渉についての印象的なエピソードを二つ書いてみる。

 

1

前回の記事で知り合ったサークルのメンバーと行動していた頃のこと。メンバーの一人がインド飯がダメで、マクドナルドやピザハットカロリーメイトなどで食いつないでいたが、合流して5日目でダウン。

ベナレスに着いた我々はちょっとお高めの宿を取ることに。とは言え安宿には違いないので個人経営の宿だが。

話の流れで、宿のオーナーからインターネットに繋がるコンピュータを貸してもらえることになった。心優しい私はその町のジャパニーズレストランを検索し、メンバーを元気づけようと考えたのだ。オーナー部屋でPCを使わせてもらう。マウスポインタがハエの画像に差し替えられていたりと、イタズラ心満載で思わず「 oh ! This is India」と呟いてしまう。

しかし検索が、いまいち引っかからない。日本人が経営するゲストハウスが見つかったので、そこで改めて聞いてみることにして諦めた。するとオーナーから「何を探していたんだ?」と尋ねられた。「ジャパニーズフードレストランを探していました」と答える。「それなら簡単だ。ちょっと待ってろ」とオーナー。部屋の外からコックを連れて戻ってくる。

「彼がジャパニーズフードを作る!」胸を張るコック。

「いやいや。無理だ」とわたし。

「どうしてだ。ベジタリアンなのか? 彼はベジタリアンフードも得意だ」とオーナー。

「ここには日本の調味料がない。インド料理はインドの調味料を使うから全てマサラフードになってしまう」とわたし。英語力がないながら頑張った。

「ソイソースならあるぞ! おい、倉庫から持ってこい」とオーナー。走り出すコック。戻ってくるとその手には一升瓶サイズのsoy sourceが。またも胸を張るコックとオーナー。

もはやこれまで。わたしはすっかり言い負かされてしまった。しかしここでコックに任せるとマサラフードになることは火を見るより明らか。次の一手がわたしに残された最後の手段になる。

「コックではなく、わたしやわたしのフレンドがキッチンを使って料理してよいか?」

「ok」とオーナー快諾。

マジでか。いいのかよ。なんでも言ってみるもんだなインディア。

仲間の部屋に戻って報告

「話の流れで明日料理することになったから、なんかメニューリクエストある? しょう油あるから肉じゃがとチャーハン作るつもりだけど‥」

 

翌日、調理中にソイソースを味見をしたら黒豆のような味がして、マジにソイのソースだったことが判明。塩コショウで味付けしてポトフとチャーハンにする事でことなきを得た。久しぶりのノンマサラフードの優しさに救われたのであった。

 

2

一人旅になって旅慣れた頃。カルカッタで。

前日に逃げられない状況(街で声かけて来た外国人と行動してたらそいつもグルで土産物屋の2階の倉庫で、出口まで数人パスしないといけない状況)でパシュミナのストールを買わざるを得なくなり、ある程度粘った値切りの末一番安いものを購入。

翌日復讐の念に駆られたわたしは別のストール屋で値切りに値切ってストールを買ってやろうと考えていた。

株式投資におけるナンピンの理論である。(なおナンピンは一般的に愚策である)

朝から暇そうなストール屋に行き、モノを見てはチャイ屋で店員分のチャイを頼み、1時間、2時間と関係ない雑談や旅行話、店員の個人的な話を聞きながら(持っている犬の写真をあげたりとかホントに関係ないことをしていた)粘り強く値段交渉したのだ。

ついには「いったいユーはいくらなら買うんだ?」というので「50ドル」とメチャクチャ安い値段で言った。帰れ帰れと店員のジェスチャー。「実はその50ドルはエマージェンシー用にとっておいた50ドルなんだ。わたしは明日日本に帰る。旅の最後にこいつを買ってインディアを離れることにしたいんだ」大ウソである。わたしはあと2日その街に居る予定だった。情にほだされたのかめんどくさくなったのか店員は「OK」と言った。

「ホテルに戻って50ドル持ってくるよ。映画見るから16:00にまた来る」と伝えて店を出る。

店を出て日本円とルピーしか持ってないので50ドルを作ることに。日曜だったので銀行もやってない。両替屋に声かけるも、「50ドルなんて今ないぜ」との返事。

「どうしても必要なんだ。多少レート悪くてもいい」と言うと「わかったなんとかする」と両替屋。

50ドルの目処がつくとわたしは映画館に。

その後両替屋に戻るとのんびりチャイ飲みながら「あんたラッキーだぜ。50ドルは準備できた」とニタニタ笑う両替屋。

「色んな店のドル札を当たったんだ。ジャスト16:00に、 商店街の店に50ドル入る。そいつをあんたに渡す。レートは‥‥」

「待って待って! それってストール屋じゃないの?」

「お、おう」

「ダメダメ。そのストール屋はダメ。別の店当たってなんとか50ドル見つけて来て!」

おわかりと思うが、この両替屋があてにしている50ドルは、わたしが払う予定の50ドルなのだ。タイムパラドックスが発生していたという話。いやー、雑なウソで乗り切ろうとすると大変なことが起きますね。

というところでこの話は終わり。

 

その後、両替屋の部下数人が走り回ってくれてなんとか50ドルを得てことなきを得ました。

 

50.学生の頃インドに行った話を書いてみる

学生の頃インドに行った話を書いてみる。

2002年の2月末から3月半ばにかけてインドに行ったのだ。空港からデリーの街に着いて早々、英語の聞き取りが難しいことに気づく。英語は高校以来だったし、そもそも英語が得意ではなかった。ひとり旅自体が初めてだったため、宿を取るためのお作法などもまったくぶっつけ本番だったのもある。

ドタバタヘロヘロとホテルの交渉を終え、一人で部屋でシャワーを浴びたら流石に心細くなってきたのを覚えている。

ベッドに腰掛けながら自分の状況を整理した。

海外旅行スキルは猿岩石を飛び飛びで見たのと、小説「深夜特急」を読破した程度。装備は現金(日本円)と肩掛けバッグひとつ。バッグの中は替えのTシャツ2枚と空港まで着てきたダウンコートが入っている。なお当たり前だが当時はスマホもないのでGoogleに助けてもらうこともできない。あとはガイドブック「地球の歩き方」を持ってきていた。その頃のわたしはゲーム貴族ではなかったが、攻略本と見ると買ってしまうのである。

地球の歩き方を開きながら、当時わたしはこう考えた。「仲間が必要だ。一緒に笑って冒険していく仲間がわたしには必要だ。しかしインドを旅行している旅行者は熟練者が多く、わたしのようなペーペーを仲間には選んでくれないだろう。足を引っ張りまくるのも気がひける。しかし、熟練ではない旅行者はおそらく仲間と共にインドに来ている。わたしの入り込む余地はないだろう。わたしを仲間に迎えてくれるような運命の仲間など居ない。困ったな」

 

なんかうまい方法ないかなーなどと地球の歩き方を見ていると、「日本人をカモにするボッタクリの旅行会社に注意!」というトピックが目に飛び込んで来た。

「これだ!」ここに行けば熟練じゃない日本人旅行者がいるワケじゃん!

 

とてもありがたいことに記事には旅行会社名もバッチリ書いてあったので、ウッキウキでホテルのボーイに場所を訪ねた。あとは作戦を練るだけである。

プランA:ボッタクリツアーを途中キャンセルさせてお金を守ってあげつつ取り入る。

プランB:ボッタクリツアーを最後までこなしてツアーの中で仲良くなる。

できればプランBは避けたい。

「待ってろよ。運命の仲間!」

と独り言を言ったかどうかは覚えていないが、だいたいそんなつもりで眠ってインドの1日目が過ぎた。

 

2日目はだいたい思い通りになった。運命の仲間とは3日目に会うことがわかった。大学の旅行サークルだとのこと。旅行会社で名簿見せてもらって日本人名5人のサインを確認した。同じページで日付もチェックしたのでウソではないと判断。

ツアーの途中キャンセルの手順やその際に戻って来る代金を根掘り葉掘り聞いて契約。その後ホテルに戻り、ボーイと話して悪い旅行会社に騙された時に駆け込む先のガバメントオフィスを教えてもらう。‥‥改めて文字にするとわたしの不誠実っぷりがすごいな。‥‥。

 

3日目の早朝からジャイプールという街まで車を飛ばして移動。わたし一人と運転手一人。

260kmをひた走った。そして町外れの宿で運命の仲間と合流。

どうやってツアーの途中キャンセルのことを切り出そうかと考えていたが、会うなりお通夜みたいな顔付きで「これはボッタクリツアーで町外れの宿に監禁されてて俺たちはもうダメだ!観光地行くと必ず彼らの息のかかった土産物屋連れて行かれるし、車の運転手の男は隙あらば女性メンバーにセクハラしてくるし!」

ということを言い出したので、プランAを選択。途中キャンセルとガバメントオフィスに泣きつくプランでは後者ということに。(旅行会社に途中キャンセルを伝えたら危険なのでは、と彼らは判断した。この辺わたしはわたしの運転手とは仲良く一緒にご飯食べたり家族のこと聞いたりしてたので危険センサーが鈍っていたのでよかったと思う。)

部屋にあった電話帳でタクシー2台を呼び、皆をタクシーに乗せたのち、旅行会社の人に「このツアーはボッタクリだから以降の予定はキャンセルであり、我らガバメントオフィスに行くので後ほど交渉しようぜ」ということを伝えて出発。

駅前でガバメントオフィスのあるデリーまでのバス切符を購入。このあたり彼らのほうが手馴れていてとても助かった。英語も得意だし。その後バスの時間までゴハン食べようということになり、マクドナルドへ。現地のゴハンがダメなメンバーがいるとのことなので。(なにしに来たんだよ!)

マクドナルドで食事してると旅行会社の人が我らを見つけて交渉して来た。最初はとにかく戻れの一点張りだったが、わたしが途中キャンセルの手続きの説明を受けたことを言うと、ホテルに戻ってキャンセルの手続きをしろという話に。その日が土曜日だったこともあり、デリーに戻って月曜まで待ってガバメントオフィスに行くのはちょっと時間がかかるし面倒だな、と思っていたので渡りに舟であった。でもホテルに戻るのは危ない。マクドナルドには警備員もいたので、マクドナルドで交渉を続けることに。交渉はマクドナルドの閉店時間までかかったが使った実費以外戻って来た。お金が戻るとお通夜モードだったサークルメンバーも元気になってくれて助かった。

ということでデリーには戻らずジャイプールで宿を探してそこからは自由に行動することになった。わたしも仲間を得て万事丸く収まったという話。

その後サークルメンバーと共にアグラ、ベナレスを旅行し、その後彼らはネパールへ(ケンカ別れではない)。わたしはブッダガヤ、カルカッタと旅を続けた。各地で色んなことがあったが、それはまた別の機会に。

49.Wiiショッピングチャンネルのタイムリミットが近づいて来た

追記

餓狼伝説スペシャル

弟切草

メタルスラッグX

ミスタードリラーワールド

を追加しました。

 

 

Wiiのショッピングチャンネルのサービス終了が迫っている。

なお、すでにポイントの追加はできなくなっているので今から入金はできない。

わたしは直前で駆け込み入金を行ったので、これから何をダウンロードするかを決めることができる。ふっふっふ。そしてWii用アーケードスティックも二つ所有しています。

 

これを読んだ方でバーチャルコンソールに一家言ある方がいれば、是非ともオススメのソフトを紹介していただきたい。

 

所有しているバーチャルコンソールソフト一覧

 

ネオジオ

King of Fiters96 

龍虎の拳

餓狼伝説 リアルバウト

ワールドヒーローズパーフェクト

ファイターズヒストリーダイナマイト

ショックトルーパーズ

ショックトルーパーズ2nd

クロスソード

ティンクルスタースプライツ


SFC

がんばれゴエモン 雪姫救出絵巻

スーパーストリートファイター2

重装機兵ヴァルケン

グラディウス3

ファイアーエムブレム紋章の謎

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

風来のシレン

スーパードンキーコング1

スーパードンキーコング2

クロックタワー

アクトレイザー

プリンスオブペルシャ

コントラスピリッツ

 

ニンテンドー64

罪と罰 地球の後継者

大乱闘スマッシュブラザーズ


メガドライブ

ガンスターヒーローズ

エイリアンソルジャー

 

ファミリーコンピュータ

高橋名人の冒険島

ワギャンランド

スカイキッド

ダウンタウン熱血行進曲

レッキングクルー

マリオブラザーズ

 


Wiiウェア

スターブレード

ドラキュラ伝説リバース

コントラ リバース

ロックマン9

ロックマン10

逆転裁判


PCエンジン

ドラキュラX 血のロンド


残りのWiiポイント3976

 

上記のほとんどのソフトに思い出がある。

しこたまDLソフトを抱えた宝のような我が家のWiiUへ、これから何のソフトを迎え入れるか。

贅沢に悩んでいられる時間はもう残り少ない。