41.カレカノを読んだのであった

漫画に旬というのもが存在するのなら完全に旬は過ぎているのだが、そんなことでひるむわたしではない。

そんなわけで漫画『彼氏彼女の事情』を読んだのだ。

で、読んだので家人にマインドマップを前にペラペラと喋ったのだ。

f:id:wagahaiblog:20170928203739j:image

 

結論から言うとカレカノの面白さの軸は

・不幸なエピソード

・私(主人公)だったらこうやって解決する

の2本柱だというのがわたしの感想。

おそらく作者はドラマや映画などの不幸な生い立ちのキャラやエピソードを見て「わたしだったらなんとかできるのに!」というモヤモヤを抱えていたのではないだろうか。そのモヤモヤを晴らす物語なのだなと読み終わって思った。

 

わたし自身も物語を見ながら「わたしだったらもっと上手くずるくクリアするな」と思うことは多いので、雪野に最も共感できた。

 反面、不幸なエピソードは金持ち一族の嫉妬と時代錯誤的なお家騒動であったり、本当はこの部分には作者は興味ないのだろうな、ということも感じられて少しキビシかった。子どもの頃読めば気にならなかったろうが。

 

マインドマップで緑に塗った

・言い合い

・学校イベントで大盛り上がり

・可愛らしい付き合い(初々しい付き合い)

あたりは、少女漫画の型なのだろうなーと思った。

 

少女漫画の問題解決は、少年漫画のバトルのように、クライマックスには言い合いがあるのだが、これはわたしの中で北野武のヤクザ映画を見た記憶と結びついて楽しかった。ヤクザ映画は敵を捕まえていたぶりながら、スジが通ってる通ってないの言い合いをするのだ。(で、スジが通ってないことを証明した後処刑する)

 

学校イベントは文化祭、体育祭、修学旅行で中心的な人として活躍し「疲れたけど楽しかったー」と描かれていたが、こういう話ばかり読んでいると実際それほど楽しくない学校生活を送ってる人はどんな気分になるんだろうとちょっと読者が心配にはなった。

全くの余談だが、わたしは女子の比率が高い高校だったので、文化祭では他校生のナンパが怖く、2年3年の文化祭ではサボって兄の下宿に遊びに行っていた。

 

初々しい付き合いの部分をニヤニヤ読むのは、それこそ少女漫画を読む動機の大半なのかなと。わたしもニヤニヤ読みました。

 

次はParadiseKissを読む予定。

 

43.ゲームリスト

43.人が集まった時のためにゲームリストを作っておく。

テーブル形式にできればいいが、ひとまずは「、」区切りで記載。

 

ゲームリスト

  • ゲーム名       遊べる人数   最小プレイ時間
  1. splatoon2、テレビ2セット〜、5分〜
  2. マリオパーティスターラッシュ、4人まで、30分程度
  3. NintendoLand、5人まで、30分程度
  4. WiiParty、4人まで、30分程度
  5. キネクトディズニーランド、2人まで(遊ぶ人を見るのがメイン)、15分程度
  6. レイマンレジェンド、5人まで、15分程度
  7. ゲームインワリオ(お絵かき)、何人でも、10分程度
  8. ドンキーコングジャングルビート、1人(遊ぶ人をみんなで見る)、10分
  9. モノポリー(紙)、3人〜、1.5時間〜
  10. どうぶつしょうぎ、2人、15分
  11. 3Dマリオ、4人まで、10分
  12. 2Dマリオ、4人まで、10分
  13. 12switch、2人、10分
  14. ゼルダ4つの剣プラス、4人、15分
  15. ゼルダ三銃士、3人、30分
  16. スマブラ3DS、4人、5分
  17. スマブラWiiU、8人、5分
  18. マリオカート、4人、10分
  19. ドカポンDX、4人、2時間
  20. モンスターハンターXX、4人、30分
  21. ラビッツランド、?、?(買ったけど一度も遊んでない

 

 

まだ工事中。

終わらない遊園地方式でどんどん追加予定。

 

用途を考えてテレビ専有とそうではないものを分けたい。

瞬間的な盛り上がりはレイマンのサッカーが最も高いとか、そういうことも書けたほうが良いか。

 

40.昭和に行こう

前回は江戸に行ったので今回は昭和に行こうという企画。 

 

江戸の話はこちら 

11.江戸に行こう - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

 

ちょっとだけ時間ができたので浦安郷土博物館に行ったのだ。ここでは屋外展示として昭和27年(1952年)の街並みが再現されたエリアがある。駅から微妙に遠いので、とても空いていて快適に過ごせる。暑ささえなければぼーっと縁側で座っているだけでも楽しめるだろう。

 

  

 しばし写真の連打で 雰囲気を掴んでいただければと。

f:id:wagahaiblog:20170709175610j:image

f:id:wagahaiblog:20170709175628j:image

f:id:wagahaiblog:20170709184324j:image

 

 

実際の建物を移築してあり、畳の上にも上がることができる。わたしは誰もいないので畳に寝転んだりした。

 

これが全体マップ

駄菓子屋さんでは駄菓子も買えるし、 天ぷら屋さんでは給茶機が置いてあり、休憩できる。f:id:wagahaiblog:20170709184549j:image

 

戦後の1952年ごろを再現したとは言え、陸の孤島と呼ばれた浦安なので、江戸の家屋との共通点も多い。土間に置かれたキッチンや、コンロ(かまど)と一体化した調理器具など。焼く調理の場合どうするのかと思ったら七輪と網がセットで置いてあった。

f:id:wagahaiblog:20170709183306j:image

 

 f:id:wagahaiblog:20170709182402j:image

f:id:wagahaiblog:20170709182440j:image

 f:id:wagahaiblog:20170709182453j:image

 

こちらは長屋の一室。

わたしもお年頃なので、男性の一人暮らしの部屋にはとても興味がある。

f:id:wagahaiblog:20170709184901j:image

このようなL字型におり曲がる板を使って収納スペースを生み出す工夫は江戸の頃からあった。この国の民は昔から見ようとしないものは無き者として扱ってきたのだ(突然の社会批判)それにしてもなんて名前の家具なんだろう。ちょっと欲しい気もする。

f:id:wagahaiblog:20170709184947j:image

 

 

時間の都合上、1時間以下の時間しかいなかったが、べーゴマやめんこ、浴衣の着付けなど、常駐ボランティアの方による催し物もあるようだ。

昭和と江戸の接合店が気になる方はぜひ。

39.Miiverseの夢見た世界に、ぼくらはまだいない

Miiverseについて語っておこうと思う。

 

Miiverseの夢見た世界について

Miiverseとは何か。

WiiUの発売と同時に始められた任天堂ウェブサービスである。どんなものかはこちらの動画を見て欲しい。

11分くらいから先がMiiverseの説明である。

 

https://youtu.be/0OJel2zBVXA

 

本当に素晴らしい。他機種で出たゲームでもMiiverseが付いてくるだけで全く体験が変わって来るような気さえする。

わたしはゲームセンターが大好きで、大学の頃の友達のほとんどはゲームセンターで出来たものなのだ。仕事をするようになってゲームセンターに行かなくなったが、(行けなく、ではない。行けたのに行かなくなったのだと言うべきだ)ゲームが人と人を繋ぐ架け橋になるのだという意見には全く異論がない。100パーセント賛成である。良いゲームは人を結びつけるが、悪いゲームでこそ繋がる結びつきもあることをわたしは知っている。かつてわたしはゲームメーカーCAPCOMに怒っていた。振り返ってみれば人生の1%くらいはCAPCOMに怒ることに費やされたのではないだろうか。ゲームセンターには全てがあった。

平等な対戦が。

気の合う友人が。

気の合わないヤツらが。

努力や工夫と勝利が。

それを無にする理不尽が。

不平等が。

勝利と敗北に分かれる尊い乱暴さが。

大人になった今なら、その価値がわかる。わたしはあの場所を愛していたのだ。

思い出のゲーセンはもうない。思い出のゲーセンその2ももうない。その3も4も5も……。

 

話が逸れた。

Miiverseのコンセプトは画期的だった。同じ時間と場所を過ごさなくても、同じゲームを遊ぶだけで繋がることができる。

夢のような話だ。夢のような話を現実のものにしようとした器がMiiverseだ。

 

 

Miiverseの現実について

実際はどうだったのか?

ここまで書いてあれだが、わたしはMiiverseをやらなかった。遠巻きに書き込みを読むだけで、「ちょっと子どもが多いな」とか、「イラスト描ける人はすごいな」とか、「家でゲームができる時間は貴重だからゲームだけしたいな」くらいの感想を持っただけだ。ツイッターから移住するだけの魅力を見いだせなかったし、もっとディープな人には動画配信の方が良かったのだろう。

 

やってないので何も語る言葉を持たないし、Miiverseの大成功のような話は寡聞にして聞かない。 (splatoonMiiverse上のお絵かきがステージに反映されるなどはゲーセンのコミュニケーションノートのようでちょっと嬉しかった)

どこかでかつてのわたしのゲーセンのような日々を送る人がいればいいと思う。

 

 

 

 

 

どこかで誰かが、で本当にいいんだろうか?

今ならMiiverseWiiU3DSのみならず、PC、スマートフォンでもログインできる。家にいる時間を使わずにできるだろう。

 

積んでしまっているゲームを、Miiverseを使いながら今一度取り組んでみようかと思った。

どのくらい残るものかはわからないが、いつかどこかで誰かと、時空を越えて繋がるかもしれない。きっと他にない経験になるだろう。

 

 

ひとまず、候補は以下3つ。

 

罪と罰 地球の継承者のHARD クリア

カービィボール クリア

マリオvsドンキーコング クリア

 

罪罰の地球はeasyのみクリア済み。

カービィボールはともだちんちで見かけたっきりでやったことない。

マリオvsドンキーコングは電車でちょくちょく遊ぶと楽しい。(腕や経験を言うんじゃなかったのか。

 

他にも何か面白そうなのあればリクエスト受け付けます。却下となっても、必ず理由をつけてお断りしますので是非是非。

38.ゲーム脳はかく考えり

‪わたしはゲームばかりしているので、ゲームで遊ぶ時の動機を意識するのだ。

ゲームの動機はすごく大雑把に言うと以下3つだと考えている。

‪①.セーブデータが成長する‬。
‪②.上達が見込める‬。
‪③.ゲームの手触りや体験が楽しくて遊ぶ。‬

 

最初に言っておくとわたしは③が一番尊いと思っていて、①や②は、③に至るために仕方なくあるものだと思っている。これは偏った考え方であることもまた自覚している。

 

モンスターハンターなどは、③になるために①を経る必要があり(やりたい動きのための装備を整えないとならない)、①に従事する時間が長すぎるため、いざ③の状況になっても①の動機付けが弱いためつまらなく感じたりすることがあって自分に驚くこともある。(こいつやっつけても別に素材いらないんだよな、とか。)

動機付けの部分で②の割合が強い人がストイックでカッコいいなと思うが、わたしはある程度のところで②がモチベーションとして働かなくなる。(ちょい下手くらいの腕で満足してしまうのだ)

①や②があるせいで、純粋に③の良さが曇るなと思うことさえあるのが悩ましい。(セーブデータが弱いからオンラインでキックするのは①に捉われすぎだし、下手だから語るわけにはいかないというのは②に捉われた結果だと考える。人によっては②以外は邪道だと思う人もいるだろうが)

 

ところでわたしはツイッターもやっているのだが、ここでは①も②も存在しないので、③の動機付けだけでいられてとても気楽だ。

と、ここまで書いて思ったが、人によってはフォロワー数を①と捉えたり、buzzる頻度を②と捉えたりしているのかもしれない。

最初に③を尊いとして書いたが、それほど良いものではないことを書いておいてバランスをとる。ツイッター掲示板で男女問題、格差問題など社会的なテーマで日々突撃を繰り返しているソーシャルジャスティスウォリアーの方々の動機付けも③だろう。彼らにとっては戦っても戦ってもまた新たな敵が現れる構造なのだ。戦う姿が楽しそうに見えない&ともすれば苦しそうにも見えるのとむちゃくちゃ迷惑なことが気になるが。まぁそれはわたしの問題ではないので変えることはできない。ほっとこう。

 

なんの真理もなく、応用が効くのか効かないのかもわからないような考え方だが、ゲームをやりすぎたとある人物は、こんな風に世界を捉えるんだよというところで、オチもなくこの話は終わる。

 

 

37.わたしが遊んだ各ハードのオールタイムベストゲーム2

わたしが遊んだ各ハードのオールタイムベスト2を書いていく。

 

ファミリーコンピュータ

1.『スーパーマリオブラザーズ

2.『ドラゴンクエストⅢ』

 

ここは普通。

わたしも普通のかわいい子どもだったのだ。

 

スーパーファミコン

1.『ストリートファイターⅡ』

2.『タクティクスオウガ

 

他には今遊んでも遜色のないソフトとしては以下のソフトも素晴らしい。

スーパーマリオワールド

ゼルダの伝説 神々のトライフォース

しかしストリートファイターⅡはそれらを圧倒的に越えた存在だったと思う。

  

セガサターン

1.『仙窟活龍大カオスシード

2.『ヴァンパイアハンター

『仙窟活龍大カオスシード』は自分でダンジョンを作って運営し、勇者達を倒すゲーム。2Dゼルダ視点でアクションしながらシムシティ的にダンジョンを作って運営するゲームだ。複数のゲームを組み合わせたようなゲームなので、ゲーム文化に慣れた人向けだったと思う。

タイムリープもののストーリーも良かった。タイムリープもののキモは「何が起こるかを知っていることで選べる選択とその覚悟」だという確信は、わたしはここで得たのだ。

 https://youtu.be/si4GSgYPubg

 

ヴァンパイアハンター』は本当に面白かった。当時はレイレイを使っていたが、周りが下手だから勝てていただけだったことは上京して早々にわからされた。適当にチェーンコンボ使うビシャモンの方が強かったと思う。攻撃力が高く、すぐ試合が終わるのが楽しい。今でも遊びたい作品。

 

プレイステーション

1.『メタルギアソリッド
2.『メタルギアソリッド インテグラル』

 

メタルギアは本当に面白かった。 ストーリーを遊んだあと、インテグラルに収められたVRミッションをみんなでワイワイやったのも楽しかった。「次やらして!」が出てくるゲームはいいゲーム。「2機交代orクリアで交代」くらいで遊んだ。

https://youtu.be/B95w8bp09Bo 

 

 

NINTENDO64

1.『ゼルダの伝説 時のオカリナ

2.『パーフェクトダーク

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ

世界の中を歩き回るだけで色々なことが起きて、それが楽しかった。あまりに楽しかったのでずっとウロウロしてしまい、やがて新しいことが起きなくなって寂しい気持ちになってきたことを覚えてる。小学生の頃、夕方に1人になった時の気持ちに似ている。

カカリコ村の音楽を聴くと、今でもその頃の気持ちが蘇ってくる。

https://www.youtube.com/watch?v=QMHhjRbgQ3g&feature=share

 

パーフェクトダーク』はFPS。『007 ゴールデンアイ』の方が有名だが、わたしの64の購入時期が遅かったのでこちらになった。友人と集まってアホになって遊んだが、マップを覚える力とエイムの器用さについては自分は人より劣るんだなと理解できた作品でもある。3Dフィールドで他人が操作するキャラと相対することのなんとも言えないおかしさがあった。

 

ドリームキャスト

1.『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産

2.『CAPCOM vs SNK2』

 

最も遊んだハードかもしれない。

色々な思い出が一緒くたにあって一言では言い表せない。『サイキックフォース2012』も兄とよく遊んだ。

 

プレイステーション2

1.『CAPCOM vs SNK2』

2.『プリンスオブペルシャ 時間の砂』

 

プリンスオブペルシャSFC版をすごく遊んだ。あれがPS2でどう復活するのかと思ったら、3Dフィールドのアスレチックと巻き戻し系時間操作のゲームになっていた。ものすごく死にまくるのでペルシャ感はすごかったし、死にまくるが故に時間戻しのシステムも相性がよかった。

 

ゲームキューブ

1.『ドカポンDX わたる世界はオニばかり』

2.『スマッシュブラザーズDX

 

ドカポンについては以下記事に。

 7.みんなで遊ぶゲームについて1 - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

今でも楽しい究極のゲームの一つだと思う。

 

Wii 

1.『罪と罰 宇宙の後継者
2.『ゼルダの伝説 スカイウォードソード

どちらも別記事書いてるのでそちらで。『罪と罰』は家庭用ゲームから離れていたのを一気に引き戻してくれた。

 今までで一番面白いと思った一人用ゲームについて書く - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

 ゼルダの伝説について語る日は来るのだろうか - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

  

WiiU

1.『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2.『Nintendo Land

ゼルダブレスオブザワイルドについては後日改めて書く。 

 ニンテンドーランドについては過去の記事で語りきれていないこともあり、まだまだ語りたい。

 9.みんなで遊ぶゲームについて2 - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

 

WiiUは他に『splatoon』も入れたい&入れるべきなのだが、スイッチの『splatoon2』の発売を控えていることとオンラインゲームであるため、オールタイムベストからは涙を飲んで選外とした。スイッチの『splatoon2』はオフラインでも遊べそうなので、たとえ30年後でもハードとソフトと友人を揃えれば完全な姿で遊ぶことができるだろう。

 

 DS

 1.『女神異聞録 デビルサバイバー
 2.該当なし

 

デビルサバイバーはとても面白い。またアトラス製のRPGはキャラを育てたりパーティ編成部分が面白いので、SLGの「どの敵に誰を当てるか』の要素と非常に相性がよいと思った。今は3DSで遊びやすくリメイクしたものが出てる(ほぼベタ移植だが)

https://youtu.be/LynmsUXOWmU

 

PSP

 1.『モンスターハンター 2ndG』
 2.該当なし

 

モンスターハンターについては今始めるならモンハンダブルクロスだろう。ということで前の記事を。

 モンスターハンターについて書いておこう - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

 

 

3DS

 1.『ファンタジーライフ
 2.『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

 

ファンタジーライフについては以下で語った。

3DSのファンタジーライフがあまりにも面白いのでべた褒めするのであった - くだらないものを残そうとわたしはきめたのだ。

 

 

アーケードについてはまた日を改めて。

しっかしゲームばっかりしてるな。わたしは。

 

 

36.思考記録と近況のようなもの

友人に小説を読んでもらった。本当は小さな賞をとってから見てもらうほうがハクがつくと思っていたのだが、賞には落ちたしハクなんかつけることよりも時間の方が惜しいなと思ったのだ。

三点リーダとか、文章が変なところとか、意味が取りづらいところとかはちょくちょく直していこうと思う。

http://wagahaiblog.hatenablog.com/entry/20170203/1486099286

 

別の日に別の友人と、人形遊びをいつまでしてたかって話から「面白いことって頭の中のほうが多いね」って話になった。それはわたしもそうで、妄想をチューインガムのようにずっと味わって楽しんでる時ってとても幸せだ。映画は好きだけど、映画のあとの余韻の時間はもっと好きかもしれない。

映画がデートの定番なのはこの余韻を共有するところにあるのだと思う。今のわたしだとマインドマップに感想をまとめようとするだろうから雰囲気としてはアレなのだろうけど。

 

小説を書くとすっきりする。頭の中で考えていた妄想をなんとか筋道つけて一つの話にするとすっきりする。

「もうこれについては一旦答えをだしたので」くらいのことは言えるような気分になるのだ。それがお金になればもっと最高だろうけど、その道は長く険しく、さらには入り口がよくわからないので、一旦置いておく。(長く険しいのかも実はわかっていない)

 

幸い、需要があるかどうかわからない話でも、親しい人たちは面白いと言ってくれている状況なので幸せだと思う。